アスペルGUY

高IQギフテッドと発達障害のアスペルガー症候群(ASD)の2E。元カウンセラー、元mensa会員。ここだけの超専門的な情報や知識などを書いている当事者ブログ。他にも精神障害・ADHD・IQや知能指数・mensaの事なども書いている。幼少期からの重度の不眠症や自律神経失調症を独学と分析により完全克服した経験がある。

 

 

Select Langage

 

精神障害

解離性同一性障害(多重人格)とアスペルガー症候群(ASD)とIQ

2019年3月17日更新。 質問いただいたんでお答えしていきます。 今回の質問はこちら。 私は高IQアスペルガー兼ADHD持ちなのですが、同時に解離性障害も持っており、解離性同一性障害の色もあります。 そのため記憶が飛び飛びなことがあり、その間の状態を周囲…

ソシオパス・サイコパス・アスペルガー症候群(ASD)尊大型の特徴と違い

2019年3月5日更新。 発達障害の「アスペルガー症候群尊大型」と 精神障害の「反社会性パーソナリティ障害(旧反社会性人格障害)通称サイコパス・ソシオパス」は似ているところが多い。 しかし、似て全く異なる障害だ。 よく「世界まる見えテレビ」や「世界…

境界性人格障害(ボーダー)とアスペルガー症候群(ASD)の症状と特徴と違い

2019年3月4日更新。 アスペルガー症候群は、発達障害の中の自閉症スペクトラムの中に分類されている。 そしてボーダー(境界性人格障害)は、精神障害に分類されている。 そんな発達障害の「アスペルガー症候群」と 精神障害の「境界性パーソナリティ障害(…

自己愛性人格障害(無関心型・無自覚型)と攻撃的なアスペルガー症候群(ASD)尊大型の症状と特徴と違い

2019年3月4日更新。 発達障害の「アスペルガー症候群尊大型」と 精神障害の「自己愛性パーソナリティ障害(旧自己愛性人格障害)(通称メンヘラー)無関心型(無自覚型)」は似ているところが多い。 しかし、似て全く異なる障害だ。 余談になるが、近年「メ…

【毒親からの愛情不足】愛情欠乏症・愛着障害の克服改善法

2019年2月25日更新。 昔、親からの愛情不足によりずっと空虚感があり情緒や精神が不安定だったが、すでに克服しているので順番にまとめていく。 まず、親からの愛情不足とは、「親の認識」では愛情を与えてたとか、当事者が「理屈では愛情はちゃんともらって…

メンサ会員など高IQ者(130以上)が精神疾患の発症率が高い理由

2019年2月17日更新。 高IQ集団国際機関メンサの会員を含め、高IQ者というのは精神疾患などの発症率が高い。 なぜかというと、まずIQや知能指数というのは成長過程において上がっていくというよりも、生まれつき決まっていて上げることはなかなか難しいそうだ…

睡眠の質が浅い原因とノンレム睡眠を増やし質を高くする方法

昔、睡眠の質がすごく浅かったが原因を見つけて対策をしたので治すことができた。 ノンレム睡眠を増やし、睡眠の質を高くしたのだ。 睡眠の質が浅かった原因は、思考などによる脳の興奮だった。 このブログの筆者であるなっさんは、24時間脳が興奮していた。…

【パワハラモラハラ】自己愛性人格障害とアスペルガー症候群尊大型の特徴の違い

2019年2月10日更新。 質問を頂いたんでお答えしていきます。 今回の質問はこちら。 初めまして。よろしくお願いします。 父親の人のせいにすること、自分中心じゃないと機嫌が悪くなることなどがひどく、母を助けたいです。 父の状態は積極奇異型からの尊大…

仕事で適応障害そして休職。発達障害の二次障害の対処法

2019年2月9日更新。 質問をいただいたんでお答えしていきます。 今回の質問はこちら。 なっさん様、はじめまして。 匿名で失礼いたします。 当方今年35歳になる女です。 ブログを拝読させていただきました。 最近自分が発達障害のグレーゾーンではないかとい…

自己愛性人格障害(過敏型)とアスペルガー症候群(ASD)受動型の特徴の違い

2019年2月9日更新。 発達障害の「アスペルガー症候群受動型」と 精神障害の「自己愛性パーソナリティ障害(旧自己愛性人格障害、通称メンヘラー)過敏型(過剰警戒型)」は似ているところが多い。 しかし、似て全く異なる障害だ。 余談になるが、近年「メン…

睡眠障害(悪夢障害)克服体験談。アスペルガー症候群(ASD)の二次障害

2019年1月26日更新。 アスペルガー症候群は発達障害の中の自閉症スペクトラムの中に分類されるが、彼らは精神障害などの二次障害を発症しやすい。 そんな数ある二次障害の中でも、発症するのが多いものの一つであるのが睡眠障害。 いつも全然眠れないとか、…

大人アスペルガーの疲れ易い特徴の自己治療方法

アスペルガー症候群は、発達障害の中の自閉症スペクトラムの中に分類される。 その中でも大人のアスペルガー症候群の人はとにかく疲れやすかったり、体力がなかったり、とにかく体調不良を伴うという特徴をもつ事が多い。 このブログの筆者であるなっさんの…

支離滅裂?高IQと発達障害アスペルガーと統合失調症の人の会話の違い

アスペルガー症候群は、発達障害の中の自閉症スペクトラムの中に分類され、 統合失調症は、精神障害に分類される。 そして、その中にはIQや知能指数が高い人とそうではない人がいる。 そういう人たちは、会話が支離滅裂だと言われることがある。 ところが、…

情緒不安定な体調不良の原因「自律神経ストレス」5つの改善法

情緒不安定な体調不良は、自律神経を整えると改善する事が多い。 自律神経失調症になっていることが多いのだ。 実際に実践して情緒不安定の体調不良を治した事があるので、それをまとめていく。 まず、自律神経とは交感神経と副交感神経を総称したものをいう…

自律神経失調症の改善・治す方法。5つの克服体験談

幼少期の頃から患っていた自律神経失調症を自力で治した話しを順番にまとめていく。 自律神経失調症はなかなかしんどい。 しかもなかなか治らない。 眠れないわ、食欲ないわ、性欲は異常だわ、冬も汗だくになるわ、散々だった。 まず、自律神経とは、これは…