アスペルGUY

高IQギフテッドと発達障害のアスペルガー症候群(ASD)の2E。元カウンセラー、元mensa会員。ここだけの超専門的な情報や知識などを書いている当事者ブログ。他にも精神障害・ADHD・IQや知能指数・mensaの事なども書いている。幼少期からの重度の不眠症や自律神経失調症を独学と分析により完全克服した経験がある。

 

 

Select Langage

 

IQや知能指数が高い発達障害アスペルガー受動型・孤立型の仕事や生き方

アスペルガー症候群は、発達障害の中の自閉症スペクトラムの中に分類される。

 

そんな発達障害アスペルガー高IQが混在している場合、生きていくのに支障がでて、窮地に追いやられるほど精神的に追い込まれる事も珍しくない。

 

IQや知能指数が高いからこそ生きづらいし、発達障害も生きづらい。

この二つの組み合わせは超強烈だ。

 

同じ発達障害を持つもの同士でも、IQや知能指数が離れていると会話をしていてもあまり共感ができなくて、同じ障害を持っているとは思えないようにすら感じる。

 

IQや知能指数が高いと言っても、ここで言うIQや知能指数が高いというのはハイレンジ領域の人をさす。

 

一般にIQや知能指数が高いというのは、IQ130以上の人をさすのだが、ハイレンジ領域とはおよそIQ145前後以上の人をさしている。

 

ハイレンジ領域かどうかを判断するテストはあるが、ここでのハイレンジ領域かどうかの判断は、以下の特徴に当てはまった人とする。

  • 会話の中で、本質・実態・法則性・共通点を見抜こうとし、その視点で話しをするので、他の人と話しが噛み合わないと感じることが多い

 

なぜなら、本質的に判断をしないと正確性に欠けてしまうからだ。

一般的なテスト結果で点数が低めに出ても、IQや知能指数が高い人も少なくない。

そんな「漏れ」をなくすための判断基準が上記の基準になる。

 

なので、発達障害アスペルガーの中でも比較的IQや知能指数が高めになりやすい受動型孤立型に限定して書いている。

 

そして、発達障害者の中でもIQや知能指数が高い人の方が、数が少なく思考も高度なため、病院や機関などに相談してもお手上げ状態でロクに解決に近づかない事も多い。

なので、こういう人たちにとっての「相談機関」「駆け込み寺」のようなところは、ないに等しいと感じている。

そんな人たちにこそ、この記事を読んでもらいたい。

 

自身にとって、解決に繋がるような内容や、解決には繋がらなくても心が軽くなるような内容があるかもしれない。

 

目次

IQや知能指数が高い発達障害アスペルガー受動型・孤立型の人が抱える悩み

IQや知能指数が高い発達障害アスペルガーの人が抱える悩みはいくつかある。

  • 金銭管理が苦手な上に続けられる仕事がなく、金銭的に貧しい
  • 家族・友達などの人間関係がうまくいかなくて常に孤独
  • 不安や恐怖しかなく完璧思考なので、常に多大なストレスに苛まれ精神状態が悪い

この3つが一番大きいところだろう。

 

金銭管理が苦手な上に続けられる仕事がなく、金銭的に貧しい 

発達障害アスペルガーの人は基本的に金銭管理が苦手だ。

貯金ができない。

少なくとも今まで出会った発達障害アスペルガーの人たちはみんなそうだった。

 

それに加えて、IQや知能指数が高い発達障害アスペルガーの人は仕事が続かない。

続いてるとしても、精神的にギリギリの状態で頑張っている事が多い。

 

なので、金銭的に貧しいことが多く精神的にもよくないので、何かあった時や、何か行動を起こしたい時も身動きが取れない。

 

家族・友人などの人間関係がうまくいかなくて常に孤独

通常の発達障害アスペルガーの人は人間関係が苦手だが、IQや知能指数が高い発達障害アスペルガーの人は人間関係がもっと苦手だ。

 

頭が良く共感よりも解決を優先させるため、論理的思考や合理的思考が目立つ。

 

そのため、通常の人とはコミュニケーションがうまく取れない上に、言ってることが理解されないことや批判されることも多いため、人と関わることで多大なストレスに苛まれる。

 

そして、孤独を選ぶようになる。

その孤独が寂しくてストレスになるかどうかは、同じようなタイプであっても人によって個人差がある。

 

不安や恐怖しかなく完璧思考なので、常に多大なストレスに苛まれ精神状態が悪い

上記のような状態になることが多いので、当然どうやって生きていったらいいんだろという「不安」「恐怖」に襲われる。

 

さらには完璧思考なので、完璧な結果をすぐに求めがちになる。

だから、行動を起こすにもハードルが高く感じ、何をするにも億劫になりやすい。

さらには、自分にも完璧を求めるので自己肯定ができず、自分のことが嫌い。 

 

この状態がさらなる「不安」「恐怖」を招いてしまいストレスもより大きくなる。

なので、だいたい精神状態や体調は悪い。

 

では、どうすればいいのか

こんな時、いくつかオススメの方法がある。

  • YouTubeやニコニコ動画やブログで収入を得る
  • このブログの筆者なっさんと友達になる
  • 完璧にしてしまう普段の行動を少しずつ崩していく

この3つの方法がある。

 

YouTubeやニコニコ動画やブログで収入を得る

今はインターネットを使えば、自分の好きなことや得意なことを仕事にすることができる時代だ。

なので、特に発達障害やアスペルガーの人はこれを活用しない手はない。

 

具体的にどうすればいいかというと、「YouTube」に動画を投稿したり、「ブログ」を書く。

 

それを収益化すればお金が入ってくるようになるが、すぐには入らないので根気が必要だ。

 

詳しいやり方については、「YouTube収益化方法」や「ブログ収益化方法」で検索すればいくらでも方法は見つかる。

 

なっさんも含め、そういうもので稼いでる人は、基本的にネット検索で独学で勉強しているか有料のセミナーに参加して勉強しているか、のどちらかだ。

 

ちなみになっさんは、基本独学でこのブログだけで数万円/月を稼いでいる。

まだそんな金額だが、やればやるほど稼げるのでまだまだ増えていくだろう。

 

こういう方法でお金を稼ぐ事のメリットはこんな感じ。

  • 好きなことや得意なことを仕事にすることができる
  • メールや文章表現が得意な人はブログが合っている
  • 他の人とほとんど関わらず、自分一人で自分のペースで仕事ができる
  • サラリーマンのように働いた分だけを賃金に変えるのではなく、動画やブログを一度投稿したらその先ずっと稼いでくれる(不労所得にもなるし長期的にみて金持ちになれる)
  • パソコンさえあればできる

 

もしわからないことがあれば、コメントやツイッターから連絡を頂ければ、わかる範囲であればお答えする。

 

このブログの筆者なっさんと友達になる

発達障害アスペルガーの人はただでさえコミュニケーションを取るのが苦手なのに、IQや知能指数に差があるとこちらの伝えたいことが相手に伝わらなくなって会話が噛み合わなくなり、より孤独になってしまう。

 

なので友達が全くできなかったり、友達だと思っていた人が離れて行ったりということも珍しくない。

 

家族ともうまくいかなかったり、疎遠になることもある。

孤独な人はホントに孤独。

 

もともと孤独が好きな人もいるが、孤独にならざる得なくなって孤独に慣れてしまい、一人でいることが一番好きになってしまう人もいる。

 

ところで、なっさんは自分で自分に「コーチング」というものをしたことがある。

 

自分の進む道の「道しるべ」のような役割を担うようなテクニックで、簡単にいうと自問自答を繰り返すことと似ている。

 

こんな感じだ。

 

自分の人生目的は?

A.幸せになることor愛的な生活を送ること

 

では、自分にとっての幸せの定義は?

どうなったら幸せ?

A.人・金・時間に恵まれた人生を送ること

 

人・金・時間は具体的にどんな物?どれくらい?

A.「人」は自分と似た人。

たくさんの高IQアスペルガー受動型・孤立型の人と関わっていきたいし、そういう友達がたくさん欲しいし多ければ多いほどいい。

「金」も多ければ多いほどいい。

「時間」も多かれば多いほどいい。

 

それらをどうやって手に入れる?具体的な手段は?

A.ブログやYouTubeを利用する。

ブログやYouTubeで高IQアスペルガーの内容を投稿することで、自分と似た人とメールなどのやりとりを通じて、仲良くなっていく。

そして、ブログやYouTubeに収益化のシステムを導入してお金を得る。(すでに導入済み)

一度投稿すれば、その先ずっと稼ぎ続けてくれる物になるので、長期的に継続すれば、人・金・時間を同時に手に入れることができる。

 

大量の時間を手に入れたら何をする?ただ暇になるだけじゃないか?

A.自分と同じような人たちと、できるだけ多くの時間を共に過ごす。

 

という具合だ。

 

なので、同じようなタイプの人で「寂しい」とか「友達が欲しいけどできない」という人は、是非なっさんと友達になって欲しい。

 

それがなっさんの幸せへと繋がるのだから、遠慮はいらない。

 

当ブログはIQや知能指数が高い発達障害アスペルガーの人を対象にしたようなブログだが、もちろんそれ以外の人でも歓迎する。

 

「コメント」などで連絡を頂ければいい。

 

完璧にしてしまう普段の行動を少しずつ崩していく

発達障害アスペルガーの人がYouTubeやブログで収入を得る場合や、何かしらの行動を起こす時にどうしても邪魔になる特性がある。

 

その特性とは、「完璧思考」「人からの評価(人の目)を気にしてしまう」という特性だ。

 

この2つの特性の克服はした方がいい。

この2つの特性のせいで、せっかくの高い能力が台無しになっていると言ってもいいだろう。

 

では、どうやって克服すればいいのか。

 

完璧思考の克服方法の例

  • 家の掃除手順やコーヒーの作り方などなんでもいいのだが、自分のライフスタイルにルール化やこだわりを置いている場合は、少しずつ崩していって慣らしていく
  • ゲームなどをする人で、効率よく攻略することを楽しんでいる人は、好きなキャラの育成など、攻略とは全然関係のないところを楽しむようにする

 

人からの評価(人の目)を気にしてしまう事の克服方法の例

  • 自分のやるべきことを見つけたら克服できてしまうことが多いので、自分のやるべきことを見つけるために、自己把握に力を入れていく
  • 全ての人に好かれるのは限りなく不可能に近いということを頭で理解し、どんな人に好かれたいかを決めること
  • 承認欲求を満たすために、自発的に人に喜ばれるようなことに取り組んでいくことで、人から称賛を浴びて自己肯定感を高める

 

IQや知能指数が高いアスペルガー相談窓口

今、個人的に数人の方の相談に乗らせてもらっている。

 

なっさんは、人の話しを聞いたり一緒に考えていくのは半分趣味のようなものなので、相談者が増えても苦痛ではない。

 

しかし、相談者がもう少し増えてくると時間が足りなくなってくる。

 

なので、相談者がもう少し増えた場合には、IQや知能指数が高い発達障害アスペルガーの人たちだけのコミュニティを作り、IQや知能指数が高い人ならではの意見交換や情報共有をすることを検討している。

 

だから、興味のある人は連絡を頂いた方がいいだろう。

 

リアルの集会なんかもできればいいかな。