アスペルGUY

高IQギフテッドと発達障害のアスペルガー症候群(ASD)の2E。元カウンセラー、元mensa会員。ここだけの超専門的な情報や知識などを書いている当事者ブログ。他にも精神障害・ADHD・IQや知能指数・mensaの事なども書いている。幼少期からの重度の不眠症や自律神経失調症を独学と分析により完全克服した経験がある。

 

 

Select Langage

 

高IQ者と低IQ者の会話によるストレス

今回も質問いただいたんでお答えしていきます。

今回の質問はこちら。

 

初めてご質問させて頂きます。

私は家族と会話するとイライラしてしまいます。

理由は何かを話すのに一から十まで話さないと理解してくれないからです。

私としては10と5を話したら理解できると思うのですが、そうはいかずイライラしてし

まいます。

これはIQが20離れると会話ができないに則って私が高IQなのか家族が低IQなのかどちら

なのでしょうか。

私としては会話が成り立たないわけではないですが、イライラしてしまうため悩んでい

ます。

 

自分のIQが高い?家族のIQが低い?

家族と会話するとイライラしてしまいます。

これは私が高IQなのか家族が低IQなのかどちらなのでしょうか?

ということですね。

 

この文面に書かれてる情報だけでは、どちらのIQがどうとか判断するのはかなり難しい

です。

 

ですが家族に限定されてるみたいなんで、職場やプライベートでは問題がないというこ

とですかね。

 

となると、可能性が高いのはご家族の方のIQが低いということだと思います。

一応、IQについて説明します。

 

思い込みによって話を進めたり、話に論理性が欠けていたり、原因と結果の因果関係が

あまりわからない人は、IQが低い傾向にあります。

 

逆に、視野が広くて物事の共通点・法則性・本質を把握しやすかったり、原因と結果の

因果関係を考えて話を進めるような人は、IQが高い傾向にあります。

 

ストレスから解放されやすくなる考え方

でも本当の問題は、IQが高いとか低いとかということではなくて、IQの差によってスト

レスを感じるという事だと思います。

 

なので、ストレスから解放されるような考え方を共有したいと思います。

IQが高すぎたり低すぎたりするのは、障害になりえます。

知能障害です。

 

なので、これはほぼ治すことができないんで、この人はこういう人なんだなっていう目

で見た方がストレスからも解放されやすいと思います。

 

まぁ、そうは言っても、そんなことはわかっているし、分かってるけど納得できないと

いうことだと思います。

 

なので、比較的納得しやすそうな説明をしていこうと思います。

 

この人はこういう人なんだって思うことは、つまり割り切るっていうことに近いもので

すが、これは具体的に説明するならば相対評価と絶対評価ということになります。

 

相対評価というのは、誰かともしくは何かと比較して評価をつけること。

そして絶対評価というのは、他の人やものと比較をせずにそれ単体のみで評価をつける

ことをいいます。

 

相対評価というのは、どうしても悪いところが目についてしまいます。

 

例えば、他の人と比較されたり、お姉ちゃんだからどうとかお兄ちゃんだからどうとか

言われて育てられたというのも相対評価になります。

 

相対評価をすると、 する方もされるほうもストレスを感じやすいです。

 

なので、この人はこんな良いところがあるこんな悪いところがある、この人はこんな人

なんだ、という絶対評価をした方がストレスから解放されやすいということになりま

す。

 

情報元はこちら

www.youtube.com